初めまして。
私のブログをご覧いただいてありがとうございます。
私は保育士の資格を取得して、
これから保育士として働くことになりました。
保育士を目指したきっかけは、やっぱり子どもが
好きだったということと、これから自分が出産をして、
育児をすることになったときに、保育士として働いた経験は
きっと有意義なものになると思ったからです。
小さい頃から保育士になりたかった、みたいな強い夢としては
考えていませんでしたが、国家資格取得までの勉強はとても楽しかった
ですし、実習もとても充実しましたので、この選択をしてよかったと
心から思っています。
ちなみに私は現在神奈川県に居住していて、
勤務先の保育園も神奈川県です。
このブログでは、これからの私の保育士として働く様子や、
思ったことなどをいろいろと綴っていけたらいいなと思っています。
ここを見て、保育士になりたいという方がよりやる気に
なってくれたらうれしいですし、現在保育士として働いて
いらっしゃる方々にも、いろいろなことを共感していただけたら
すごくうれしいです。
最近は、保育士不足が深刻化していると聞きます。
保育士の資格を持っている人はたくさんいらっしゃるようですが、
雇用条件などから効率のよい別の業種のお仕事をされていると
いう方も多いようで……。
保育園の待機児童解消については、
やっぱり保育士や施設の充実が大前提になるわけで。
やっぱり人だから、お給料が良かったり、お休みがきちんとある仕事が
いいに決まってるんですけど、保育士はそういった条件のよい仕事で
あるとはとてもいえませんよね。
私はまだまだ新米保育士なので、実際に働いていくうちに
いろいろな辛いこととか嫌なこともあるんだろうなと思いますが、
せっかく保育士の免許を取得したのであれば、ぜひ頑張って
チャレンジしてほしい!って思います。
保育士の資格を持っているけれど、現在働いていない人に、
「保育士として働きませんか?」みたいなお知らせが届くことが
あるかと思いますが、もしそういったお知らせをみて、
「やってみようかな?」って少しでも思ってもらえたらいいですね。
働くお母さんたちを、私達保育士が支えていると
いっても過言ではありません。すごくやりがいのある仕事だと
思っていますので、ポリシーをもってしっかりと頑張っていきたいです。
私のブログをみて、そう思ってくださる方が
一人でもいらっしゃったら、とっても幸せです。