保育園の子供たちは、自由に遊ぶ時間が長いので、ケガなどには常に目を光らせていなければなりません。 し …
投稿者: creator
人気のおやつはこれだ!
保育園には、かならず3時のおやつの時間があります。 幼稚園は基本的に2時くらいで終わるので、預かり保 …
喧嘩するほど仲がいい?
保育園では、子供同士のケンカというのはどうしても避けられないもの。 女の子の場合は、そこまで激しいケ …
あなどれないおままごと
家庭の様子がわかっちゃう!? 子どもというと、いつの時代もおままごとをして遊びます。 昔は「おままご …
手がかかる子どもほど可愛い
保育士も人間です 保護者の方で、お子さんに兄弟がいる場合、 下の子のほうが甘えっ子で手がかかるけれど …
避難訓練開始です
避難訓練をしました この間、保育園で避難訓練をしました。 避難訓練は毎月行っていて、毎回真剣に子供た …
明日は遠足
遠足のお弁当 明日は保育園の遠足です。 うちの園では、毎月1回お弁当の日があって、忙しい保護者の方に …
体操しよう、そうしよう
オリジナル体操 小さい子供たちに、手軽に体を動かしてもらえるように、 オリジナルの体操を考えることに …
運動会
運動会!! 先日保育園で運動会がありました。 運動会というのは、保育園でも幼稚園でも、 一年で一番大 …
モンペな奥様
モンスターペアレント 「モンスターペアレント」という言葉が少し前から認識されつつありますね。 一言で …
保育士のメリット・デメリット
保育士のメリット 保育士の仕事をはじめていろいろなことがありますが、 「保育士をしていてよかったこと …
はじめまして
初めまして。 私のブログをご覧いただいてありがとうございます。 私は保育士の資格を取得して、 これか …